学校法人長峯学園さくら幼稚園は、よく遊び、よく学ぶ元気いっぱいの子どもの育成を目指します。

daily life

園の生活



Daily schedule 1日の主な流れ


Image


Event 年間行事




☆4月
1学期始業式 / 入園式 / 避難訓練 / 保育参観日 / 保護者会総会 / 保護者面談

☆5月
避難訓練 / 親子遠足 / 園開放 / 誕生会(4・5月)/ 園内保育(1・2歳児)/ 園外保育(3・4歳児)/ 絵付け遠足(5歳児)


☆6月
歯科・内科検診 / 特色・保育参観日 / 避難訓練 / プール開き / 園開放

☆7月
夏まつり / 避難訓練 / 誕生会(6・7月)/ 交通教室 / 1学期終業式 / 宿泊保育(5歳児)/ 卒園生同園会

☆8月
園開放 / 避難訓練 / SSP(さくらサマープログラム)/ プール納め


☆9月
2学期始業式 / 避難訓練 / 特色・保育参観日 / 誕生会(8・9月)/ 園開放

☆10月
新年度入園願書配付 / 避難訓練 / 運動会 / 園外保育(1・2・3・4歳児)/ 電車遠足(5歳児)/ ハロウィン/ 園開放

☆11月
入園願書受付開始(11/1~)/ 創立記念日 / 避難訓練 / 鑑賞会 / 誕生会(10・11月)/ 園開放


☆12月
避難訓練 / お遊戯会 / クリスマス / 2学期終業式

☆1月
3学期始業式 / もちつき / 避難訓練 / 絵画展 / マラソン大会 / 制服採寸 / 誕生会(12・1月)/ 園開放

☆2月
節分 / 避難訓練 / 特色・保育参観日 / 園開放

☆3月
避難訓練 / 参観日(1・2・3・4歳児)/ お茶会(5歳児)/ 制服販売 / 誕生会(2・3月)/ お別れ遠足 / 卒園式 / 修了式 / 離任式 / 一日入園


School meals 給食


毎日「できたて安心安全栄養満点」の完全自園給食


給食の先生方が、心をこめて調理します。みんなが楽しみにしている毎日の給食。 今日のメニューは何かな?

食べることは生きること、食べることが楽しいということは生きることが楽しいということ。そんなこどもたちが一人でも増えてほしいという願いのもと、毎日、安心安全でおいしく楽しい給食づくりをこころがけています。
栄養士Y先生
初めての食材や味との出会い、給食を通して子ども達が食べる楽しさを感じ、食に関心を持てるよう、素材の味を生かした薄味を心がけて調理しています。また、子ども達の「食べる力」を食育活動で育てていきたいです。
調理員K先生
食べることの幸せやおいしいのひと言を聞けるように、日々の衛生面に気を付けて給食づくりに励みます。園で採れた野菜を持ってきてくれたり、お当番で来てくれたりと一人一人の成長を食を通してみせてもらっています。
調理員E先生
Image

Image


年長さんと一緒に「食育」が始まりました。給食室の先生方の手作りの「食育ボード」を使って、その日の献立をもとに、栄養やマナーなど、楽しく、分かりやすく学びます。体を動かす「黄レンジャー」、体をつくる「赤レンジャー」、体を守る「緑レンジャー」も登場しますよ。小学校入学後の学校給食にも安心して望めるような指導と支援も行います。

Image


Pick up and drop off 送迎の仕方


「保護者送り」について


園児の安全のため、必ず職員間での引き渡しとなります。QRコードで登園処理を行ってください。

7時~8時30分 ・・・ 夢組教室前(赤門を入ってきます)
8時30分~9時30分 ・・・ 赤門前(職員が立っています)
9時30分以降 ・・・ インターホンでお知らせください

※8時30分以前の登園は、預かり保育の時間帯となります。(料金は頂いておりません)
※8時30分~9時30分の登園協力をお願いします。

 


「保護者迎え」について


混雑を避けるための時間設定があります。QRコードで降園処理を行ってください。

  全園児
平常保育 14時30分~14時45分
短縮保育 13時00分~13時15分

※時間内に迎えに来られない時は、必ずご連絡ください。(14時45分以降(短縮保育時は13時15分以降)は預かり保育対応となり、有料となります)
※習い事等のバスに乗せる場合は、必ずご連絡ください。

 


園バスの運行、利用について


本園では「ドレミバス」と「ソラシドバス」の2台のバスを運行しています。二人の運転士が、登園時、降園時の送迎を行います。バス送迎連絡アプリ(バスキャッチ)を導入し、バスが近くに到着したら到着案内メールが届くシステムです。

バス利用料金
往復利用 月額3,000円
片道利用 月額2,000円

※コース設定や乗降場所、乗降順等は相談の上、決定します。
※1歳児(夢組)のバスの利用はできません。



Health management 病気、感染症について


● 病気のときは、他の園児への影響も考え体調が完全に戻るまでは家庭でゆっくり静養させてください。発熱時は登園できません。

● 感染症の疾患にかかった場合は、宮崎県医師会部会の登園基準をもとに、医師の許可が出るまで登園できません。

● 与薬は医療行為にあたるため、原則行いません。ただし、医師の処方を受けた薬に限り、 お預かりし与薬します。与薬依頼書を提出ください。



About injuries 保育中のケガ等について


軽いけがの簡単な処置(消毒程度)のできる場所、または、具合の悪い園児に対してはベッドを用意してあります。万一、転落や衝突・転倒等により負傷したとき、軽いけがではないと判断したときは、ご家庭に連絡をとった上で、管理職または主幹保育教諭が園医、病院へ連れていきます。
なお、全員が日本スポーツ振興センターの災害共済に加入しています。



 ● 内科 こだま小児科 児玉隆志 先生

 ● 歯科 井上歯科 井上真一 先生

 ● 薬剤師 野口正道 先生


内科検診 年1回(6月) / 歯科検診 年1回(6月) / 尿検査 年1回(6月)



Disaster 非常災害時の対策


日頃より、「いざ」「まさか」の心がけをするようにしています。火災・地震・不審者を想定した避難訓練、ベル訓練を毎月実施します。「おはしも」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を合言葉に、安全を確保できる位置・場所に避難します。
※避難場所・・・園庭、南隣り駐車場、中央公民館

ご家庭へは、可能な限り一斉メールで迅速に連絡をとります。また、年に1回非常食の試食を行います。